会計年度任用職員(補助保健師)の募集について【〆切】
香川県後期高齢者医療広域連合会計年度任用職員(補助保健師)を、次のとおり募集します。
【申込受付期間:1月23日(木)から2月6日(木)まで】
1 募集の内容
⑴ 採用予定人員 :1名
⑵ 職種区分 : 補助保健師
⑶ 身 分 : 会計年度任用職員
⑷ 職務内容 : 高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施業務
保健事業グループ業務の補助
⑸ 応募資格
保健師免許を有していること
パソコン(Word,Excel)の基本操作ができる人
※大学生、短大生、専門学校等学生を除く(採用日現在)
※次の各号のいずれかに該当する人は申込できません。
(地方公務員法第16条(欠格条項))
1 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けること
がなくなるまでの者
2 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を
経過しない者
3 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに
規定する罪を犯し刑に処せられた者
4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を
暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入
した者
⑹ 採用日 : 令和7年4月1日
⑺ 雇用期間 : 令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※勤務実績等により、次年度以降引き続き任用される場合が
あります。
(採用年度を含め4会計年度の範囲内)
2 勤務条件
- 勤務時間 : 原則として、月曜日から金曜日のうち3日間、午前10時から午後4時まで
(正午から午後1時まで休憩)(週15時間程度)
- 報酬 : 時給 1,287円(地域手当含む。)(令和6年12月1日現在)
※別途、本広域規定に基づき交通費相当額が支給される場合があります。
- 年次有給休暇 :「香川県後期高齢者医療広域連合会計年度任用職員の勤務時間
休暇等に関する基準を定める規則」の年次有給休暇、特別休暇
等の規定に基づき付与します。
- 社会保険 : 勤務条件により、社会保険、雇用保険は加入の対象ではありません。
3 申込手続
- 申込受付期間 : 令和7年1月23日(木)~令和7年2月6日(木)
《受付時間》 (土日曜・祝日を除く午前8時30分から午後5時まで)郵送の場合は、
令和7年2月6日(木)までの必着に限り受け付けます。
- 申込方法 :
申込受付期間中に、指定の「会計年度任用職員(補助保健師)雇用申込書(履歴書)」を記入し、保健師免許証の写しを添えて、香川県後期高齢者医療広域連合事務局総務課まで持参又は、郵送してください。郵送で申し込む場合は、封筒の表面に「会計年度任用職員雇用申込」と朱書きし、必ず簡易書留郵便により郵送してください。
募集要項(PDF)
雇用申込書(PDF)
4 選考方法及び日程 : 書類及び面接選考
(面接は、2月下旬予定。時間については後日
お知らせします。)
5 問い合わせ先
香川県後期高齢者医療広域連合事務局 総務課(担当 柞原(くばら)、宮脇)
〒760-0066 香川県高松市福岡町二丁目3番2号(香川県自治会館内2F)
Tel 087-811-1866